生観戦ファンバトン。

mixiのほうで、こんなバトンを作ってみました。せっかくなのではてなでも晒してみます。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

1.HNと、初めて生観戦した興行、そして、好きな会場を教えてください。

PONです。
初めて生で観戦したのは、なぜかリングス・バトルジェネシス興行。成瀬の復帰戦(その後すぐプロレス参戦…)と、メインは滑川vsブライアン・ロアニューだったはず。
そして、好きな会場はやっぱり後楽園ホール!でも最近はあの喫煙所がさすがに苦手(苦笑)。
あと、食い意地的に、DDTプロレスの新木場ビアガーデンと、M‐1ムエタイチャレンジ。

2.最高、年間何回観戦したことありますか?そして、最近はどのくらいになってますか?

毎月2〜3回くらい観戦してたこともあったような気がします。だから20〜30回くらい?
最近はいいとこ2ヶ月に1回くらい。

3.いちばん遠かった会場、いちばん近かった会場は?

遠いのは、今はなきNKホール(バトラーツ東京最終興行で)か、さいたまスーパーアリーナか。
高田馬場に住んでた時は、新宿FACEに15分で行けました。

4.「これは会場に行こう!」生観戦を決めるのに、基準ってありますか?

「何か起きそう」という期待と予感…なんてことを言いたいとこですが、実際は「チケット買えるかどうか」。
それと、高倉仮面師による「いいから来い!」。最近つきあい悪くてほんとすいません。

5.「忘れられないアノ思い出」がありましたら是非ひとつ。

ジャンルごとにしますか。

・格闘技:桜庭がシウバに最初に負けたとき。桜庭ファンだったことはあまりなかったはずなのに、ものすごい喪失感だった。

・キック:IKUSA・U‐60トーナメント準決勝、石川直生vsTURBO。石川直生が自分にとって大事な選手になった瞬間。このころはまだ、アピール先行のイメージだったよなぁ。

・プロレス:昨年のDDTビアガーデン、飯伏デー。飯伏幸太が、自販機の上からケニー・オメガにフェニックス・スプラッシュを敢行。やった内容よりは、「やったという事実」のファンタジー性がスゴい。

6.ジャンル、選手、団体、何でも結構です。「自分の好きなもの」を合計100%になるよう、%で教えてください。

こだわりの設問なのに、やるとなったら難しいな、コレ(苦笑)。

・IWGPヘビー級王座のゆくえ:60%
・DDT両国大会:25%
・次の大関は誰?:10%
全日本プロレスの若手とガイジン:5%

ああー、意外とこんなところか!時事ネタばっかりになっちゃったな。

7.好き、あるいは思い入れのある技は?(○○選手の△△、も可)

・藤原あらしが国崇にカマした縦ヒジ。あんな「かいしんのいちげき」はそうそう見られるもんじゃないよね。

小島聡のいっちゃうぞエルボー。会場で声を揃える時の気持ちよさはちょっと類がない。

8.あなたにとっていちばん大切なタイトル(王座)は?

IWGPヘビーがすごい勢いで注目度を高めてるけど、あえて「幸せな観戦空間」の象徴として、DDTの世界大森級王座。

9.会場観戦と言えば入場&テーマ曲。お気に入りを存分に語ってください!

とにかくDDTのオープニングが好き!よせばいいのに最後まで手拍子するので毎回手が痛い。

格闘家では、大山峻護の現テーマと、藤原あらしの旧テーマ。あと、小林聡キッズ・リターン

10.ひいきにしている団体から、一番お気に入りな選手が離脱してしまいました…あなたなら、選手を追っていきますか?彼(彼女)のいなくなった団体を応援し続けますか?

「彼がいなくなったらこの団体(プロモーション)は見ない」という団体はないです。
どちらかというと、今まで観ていた団体に加えてその選手が移っていった先の団体を観に行ってみる…かなぁ。余裕があれば、だけど。

11.チケットはどうやって買ってますか?

よほどのことがない限りは当日券です。

12.観戦時の必携品はありますか?

最近パンフ買わないので、カードを確認するためにも携帯は必須ですな。

13.好きな座席位置は?(会場限定可)

どこの会場でも比較的立ち見が好き。
あと、DDT(マッスル)のときは、南側のなるべく真ん中。ビジョンの見やすさが満足度に直結するので。

14.最前列席での観戦って好きですか?

リングが見づらいので好きじゃないです。オーエンジャイとか大森ゴールドジムとかならともかくね。
ちなみに、後楽園で一番前で観たのは3列め。全日本プロレスの、全席5000円というファン感謝興行でした。

15.パンフって買います?

最近は買えません…読むのは好きなんだけどねぇ。

16.開始時間前や休憩中って何してますか?

基本的には喫煙所。で、そのために動く関係で、ついでに同行者の飲み物買い係。

17.メインイベントが終わりました。あなたはすぐ帰る派?ゆっくり残る派?

生観戦は余韻も大事。メイン後になかなか席を立つ気にならない興行をどんどんやってほしいです。

18.「家→会場→家」と、観戦だけで直行直帰ってできますか?

たぶんしたことないです。なぜならあんまりしたくないからです(笑)。
ご飯くらい食べたいよねー。

19.会場やその周辺でお勧めの食べ物、必ず食べる物、思い出の食べ物はありますか?

後楽園のファイターチキン大好き!
店としては、水道橋のホルモン焼き肉屋(ちょっと内緒)と、新宿の沖縄料理・やんばるは鉄板ですね。
水道橋の王将にはちょっと憧れる。

20.会場で有名人(他団体選手や芸能人など)に会ったことありますか?

これは、生観戦慣れしてたら誰にでもありますよね。
カッコよかったのはダンヘン、紳士だったのはジョシュ&サップでした(笑)。
一番怖かったのは、横浜文体前で見かけて
「(某奇人)選手ですよね?!」
て声かけたら、
「あァ?そうだけど?」
と返していただいた、あの某選手です(苦笑)。すげー怖かった…

21.試合以外のイベント、セレモニー、ハプニングなどで、印象に残っているものは?

初めてSBの「シーザータイム」を見たときは、あまりの盛り上がりに「なんじゃこりゃ?!」って思いました。今はそんな盛り上がりが当たり前になっています。

22.今後観てみたい競技・団体、行ってみたい会場はありますか?

WWEのレッスルマニア!プロレス最大のイベントでもあり、世界一幸せな空間のひとつでもあるんだろうな、と思います。
あと、来年くらいまでには大相撲本場所にも行きたいですね。
あ、フィギュアスケートも、会場で観たら面白いだろうなぁ、という気がしています。

23.会場で味わったあの興奮…もう一度、印象的だった「あの瞬間」に戻れますよ!さあ、いつにしますか?

2007年2月17日、両国国技館中嶋勝彦近藤修司から世界ジュニア王座を奪った瞬間…かなぁ。
たぶん、座って観ていた座席から立ち上がる勢いが、いちばんすごかったと思う。

24.体験し損ねた「あの瞬間」、現場に居合わせなかったことを後悔しているイベントってありますか?

つい最近ですが、2009年5月6日の後楽園ホール中西学のIWGPヘビー戴冠ですよぉぉぉっ!
とんでもない空気、熱狂、歓喜だったらしい。ちくしょう!

25.あなたが見たい「夢のカード」を語ってください!

「夢」かぁ…難しいなあ。
飯伏幸太vsケニー・オメガ…うん、そうだな。今はタッグが当たり前になってるもんね。この二人と同じフィールドで戦えるプロレスラーなんか、厳密に言えばいないんだから、そしたらもう戦うしかないんじゃなかろうか。

それと、全日本プロレスの荒谷さんの引退までに、ぜひ吉江さんとの試合を…!

26.最後になりました。
生観戦は好きですか?
選手、団体、ジャンルそのもの…好きなものについて、思いの丈をぶつけてください!

改めて、自分は雑食だなぁとしみじみ思いました(笑)。でもやっぱ、会場で観戦するのがいちばんですよね。

語り残した思い出といえば、あとは両国国技館での馳浩引退試合
馳の晴れ姿を見届けようとやってきた森元首相を見つけた悪役レスラー(“brother”YASSHI)が
「おい、そこにいんのは誰や?森か!悪そうな顔しとんのゥ。お前ら政治家がしっかりせんから、俺みたいな悪ガキが生まれるんやぞ!」
とからかうと、とても今日引退するレスラーとは思えないほど溌剌とした馳(文部科学省副大臣)が、例のよく通る声で
ヤッシー!お前みたいな悪ガキでもな、こうして立派なプロレスラーとして世に出られたんだぞ!学校の先生に感謝しろ!」
と煽り返せば、場内は大歓声。いいなぁ、楽しかったなぁ。

あとは、國奥麒樹真がまるで空気読めなかった2003年の藤原祭とか、両国国技館に6時間監禁された2006年のシュートボクシング・S‐Cupとか、とてもじゃないけどついていけない「腐空間」だったマッスルアウトローズ興行とか…
どれもこれも、いい思い出ですよ。はい(笑)。

○お疲れさまでした。これはバトンですので、次に回す方を3人以上指名してください。「お名前+その人の『所属団体』」という組み合わせで。

ここ経由は「フリー」とします。長いですがぜひ拾って行っていただきたい!
個人的には、我らがid:gryphonさんにぜひともやってみてもらいたいなぁ(笑)。

このバトンのルールに即するなら、
プロレススーパースター列伝所属のgryphonさん
ですね(笑)。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

というモノです。
見てのとおりとんでもなく長いモノになってしまいましたが、我ながらいい出来(色んな人に手伝ってもらいました)だと思うので、なるべく多くの方に答えてみていただきたいと思っています。

よかったら是非、よろしくお願いします!